app

Google「Pixel 8」USB-Cポートの〝隠し機能〟がスゴい

10月4日に発売されたGoogle「Pixel 8」シリーズについて、公式に明かされていない機能を密かにサポートしていることが判明しています。

*Category:テクノロジー Technology *Source:@MishaalRahman ,wccftech

Google「Pixel 8」はハード面では外部ディスプレイ出力に対応


Android専門家のミシャール・ラーマン氏によれば、「Pixel 8」シリーズのUSB-Cポートは「DisplayPort Alternate Mode(DP Altモード)」をサポートしているとのこと。

You might be able to enable DisplayPort Alternate Mode (ie. display output over USB-C) if you root the device. That’s because it seems to be disabled at a software, not hardware, level unlike previous Pixels.


— 引用:@MishaalRahman

訳:デバイスをroot化すれば、DisplayPort Alternate Mode(USB-C経由のディスプレイ出力)を有効にできるかもしれない。以前のPixelとは異なり、ハードウェアレベルではなくソフトウェアレベルで無効化されているようだからだ。


これは、ハードウェア的には「Pixel 8」シリーズのUSB−Cポートが、テレビやモニターなどへの外部ディスプレイ出力に対応していることを意味します。

しかしGoogleが「Pixel 8」シリーズのDisplayPort出力を公開していません。テックメディア「wccftech」によれば、Googleはこの機能を「ソフトウェアレベルで無効にしている」とのこと。

So, what exactly is going on with the new Pixel 8 devices? Well, it turns out that the feature is enabled by default. Google has disabled this on the software level despite the feature being supported on the hardware level.


— 引用:wccftech

訳:では、新しいPixel 8デバイスでは一体何が起こっているのだろうか?それは、この機能がデフォルトで有効になっていることだ。Googleは、ハードウェアレベルではこの機能がサポートされているにもかかわらず、ソフトウェアレベルではこの機能を無効にしている。

この機能を使いたい場合、端末をroot化し、いくつかの設定を調整して機能を有効にする必要があります。ただしroot化を行うと端末のセキュリティが大きく低下し、場合によってはサポート対象外になる可能性があるため、通常使用する端末で行うことは推奨できません。

現時点では、なぜGoogleがDisplayPort出力に対応させた上で、ソフトウェアでこの機能を無効にしたのかは不明です。「wccftech」は、「Pixel 8が将来、ソフトウェア・アップデートによってこれらの機能にアクセスできるようになる可能性はある」と指摘しています。

Source: app